みなさん、こんにちは!yoyohobbyサポートです。🚗💨
今日は、最近発生したMN MODELの受信機がバインドできなかった事例をシェアさせていただきます。皆様のご参考になれば幸いです。
最近、お客様から「MN128に使えると思ってレシーバーだけ購入したが、手元の送信機とバインドできない」とのお問い合わせがありました。調査の結果、原因は“旧型送信機”と“新型レシーバー”の互換性がないことでした。
ポイントまとめ:
✅ 旧型送信機(DEERC流通品)はすでに生産終了
✅ 新型レシーバーは新型送信機(トリムがグレー色)とのみバインド可能
✅ 当店ではMN MODEL純正の新型セット商品のみ販売しています。
✅ 単体レシーバーは複数車両運用向け、送信機は単体販売していません。
新型送信機と旧型送信機の見分け方:
-
新型送信機: 左上トリムノブが グレー色 ⚪
-
旧型送信機: 左上トリムノブが ブラック(黒色) ⚫
-
→ グレーとブラックでは互換性がありません! 旧型は既に生産終了品です。下の画像の送信機が新型です。
これからMN MODELのRCクローラーやRCカーをご購入予定の方は、必ず「送信機付きセット商品」をご選択ください!
誤って互換性のない組み合わせで購入してしまうと、動作しない可能性があります。
👉 当店の取扱い製品はすべて動作確認済み!品質にも自信があります。
商品選びでお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください☺️
🔗MN MODEL ラジコンカー【詳しくはこちら】
<みなさんへの大切なお願い>
-
MN MODEL純正レシーバーを単体でご購入予定の方: お手持ちまたは使用予定の送信機が、左上トリムノブがグレーの新型か必ずご確認ください!
-
特に中古品や他店購入品の送信機をお使いの方: バインディングできない原因が「新旧互換性」にある可能性があります!
-
当社でレシーバー単体購入後、バインディングでお困りの方: お手持ちの送信機の左上トリムノブの色と技適シールをぜひご確認ください。当社サポートもお気軽にご相談を!
yoyohobbyでは、お客様の「なぜ?」「どうして?」に真摯に向き合い、技術的な原因まで追求して解決をお手伝いします! 純正パーツの互換性など、わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。😊